親がおかしい?

「あの子の親と仲が悪いから、今すぐうちの子を別のクラスに移して」「うちの子がけがをして学校を休む間、けがをさせた子も休ませろ」…。保護者が教師に無理難題を言うケースが各地で急増している。

自分は絶対そうじゃないとは言わないけれど、最近不思議なことを言う親が多い気がする。児童館なんかでも、自分の子供が好き放題やって周りの子が困っているのに何にも言わない親もいる。

 「教員は尊敬されるべき聖職」と考える教員の常識と、「教育もサービスなのだから権利は主張する」という親の常識と。これではどっちもどっちで、相互不信は深まるばかりだ。...「学校への無理難題は、誤解と不信感から生まれる」とみる。今の学校には、教員と親が胸襟を開く場があるだろうか。

これはその通りだと思う。親ばかりを攻められない場合もある。学校と親とがもっとコミュニケーションできるようにしないとなぁ。そして、それにはもっとITが関われるはず。でも、現場にはそういうことを考える余裕のある人がなかなかいないようだ。なんとかここに入り込めないかなぁ。